© 2025 Nakamoto Packs Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

ABOUT US

中本パックスについて

中本パックスについて

GREETING

代表メッセージ

中本パックスのホームページを
ご覧いただき誠にありがとうございます

弊社は1941年の創業以来、グラビア印刷を基軸として、ラミネート、クリーンコーティング分野へ積極的な投資を行い成長して参りました。

創業以来「全天候型経営」を目指し、現在の主軸である食品包装分野をはじめ、電子部品向けコーティング、医薬品包装資材、建材、日用雑貨、自動車内装材等、その他様々な分野へも参入し、着実に売上を伸ばしてきました。

しかし、不安定な世界情勢、物価急騰、さらには少子高齢化問題など社会の状況はますます厳しくなると予想されます。

このような困難な時代は、むしろチャンスの時代でもあると考えます。弊社の経営の根幹となっている言葉に『不易流行』があります。不確実で先が見通しにくい状況の中にあっても、守るべきは守り、変えるべきは変えることで、さまざまな変化にも迅速に対応し、サステナブルに成長し続ける企業であり続けます。

そのための研究開発、人材の育成、グローバル化といった目標に取り組みつつ、社会が必要とする製品開発に努め、常にお客様にご満足いただける製品を提供してまいります。

今後の当社グループのさらなる進化にご期待いただくと共に、皆様からの一層のご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。

河田淳写真PC用

中本パックス株式会社
代表取締役社長

河田淳サイン

CLEAN & SAFETY

クリーン&セイフティ

環境に配慮して新たな可能性に
挑戦し続けること

私達は、多くの情報からベストなものを選択できる、という時代になりました。不要なものは、 淘汰される環境下で企業経営を続けていく為には、製品・サービスを提供する側こそが、 情報の重要性を認識する必要があります。

私共、中本パックスは、今まで培ったグラビア印刷・包装加工技術を軸に様々な事業展開をして参りました。 そして、その幅広い事業内容を活かして、多様な情報を収集し、お客様にとってプラスになるテーマを取り上げて、 研究開発に取り組んでいます。

クリーン&セイフティ図

コーティング事業による機能性・付加価値性の付与、 新素材開発と加工技術開発への取り組み、 印刷用特殊基材の開発による新事業の構築、ゼロ・エミッションを目指した環境負荷の少ない リサイクル包装資材や、生分解性プロダクツの開発、海外の生産拠点を活かした国際的な情報収集と 脱汎用包材加工ビジネスなど、従来のコンバーターの枠に捕らわれないビジネスモデルの構築に注力して 参りました。

中でも、環境問題への対応を最大のテーマとし、対労働環境として、インキの水性化や樹脂改質による 新接着技術で溶剤を使わない印刷環境の構築や、対自然環境として、CO2や産業廃棄物を廃棄せず再利用 する油化発電システムの導入など、人や環境に配慮した取り組みを進めています。

空気や環境に負荷を与えない、例えば住環境の中でも稼働できる様な工場を目指して、 「クリーン&セイフティ・コンバーター」を目標に、今後も本当に必要とされるテーマを皆様と共有 させていただき、新たな可能性に挑戦し続けていきます。

01

社是

02

経営行動綱領

  • 誠実と誠意で信用を高めよう

  • 自己を啓発し協調精神を養おう

  • 技術向上と力闘精神を発揮しよう

  • 忍耐を以って創意工夫をしよう

  • 共存共栄を計り社会に貢献しよう

  • 礼節と報恩で喜びを得よう

03

使命観6ヶ条

  • 私達は顧客の声を心を開いて聞きます

  • 私達は印刷及び包装容器に新しい技術を蓄積し提供します

  • 私達は社内外の連絡を密にし、スピードと誠意で納期を厳守します

  • 私達はお得意先との共存共栄を追求し繁栄に責任をもちます

  • 私達は感動される仕事とシステムを通じより多くの固定ファンをつくります

  • 私達は運命共同体中本グループのオアシス境をつくります

ISO

国際標準化機構

高品質で安定した製品を
送り続けること

あらゆるものが淘汰される現代、企業においても同様に、真に実力のある企業のみが生き残れる時代です。 製造業として問われる実力とは、常に高品質の製品を安定して提供し続ける事と言えます。そこで、いかに品質を一定に保つかが課題となります。
当社では、設計・開発から生産プロセスまでをISOシステムを用いて、従業員一人一人がお客様に感動される仕事とシステムで、常に高品質の製品作りを追求しています。

当社では、品質の向上と安定化、環境対策の為に下記の弊社工場においてISO 9001及び、ISO 14001を認証取得し、工程の合理化、チェック体制の均一化、スピード化を図っています。 ※2021年1月21日 弊社関東関西地区のISO9001登録を統合。

ISO 9001 ISO14001

    当社では、品質の向上と安定化、環境対策の為に下記の弊社工場においてISO 9001及び、ISO 14001を認証取得し、工程の合理化、チェック体制の均一化、スピード化を図っています。 ※2021年1月21日 弊社関東関西地区のISO9001登録を統合。

    ISO認定 営業部・工場

    審査機関:
    ASR
    適用規格:
    ISO9001:2015
    登録番号:
    Q5061
    事業所 :
    営業事業部包装材営業1部・2部・3部、機能材営業部東京G・大阪G、業務管理部東京G・東海G・大阪G、生産事業部名張工場・製版部・柏原工場・埼玉工場・竜ケ崎工場・筑波工場
    審査機関:
    JICQA
    適用規格:
    ISO14001:2015
    登録番号:
    E1668
    事業所 :
    埼玉工場

    お客様の厳しい品質要求にお答えするため、主要な印刷機、加工機に欠点検知器を装備。
    万一の場合の不良品の流出防止に努めています。
    また、印刷での最重要項目であります色の調色・管理についても、CCM(コンピューター・カラーマッチングシステム)を導入し、調色及び色差計によるデーター管理で、リピート時においても常に安定した色再現を図っています。

    生産された製品は、その妥当性確認のために適性検査をお客様のご要望条件に合わせて、検査・データー化を行っています。

ESTIMATE

製品・見積について

IR CONTACT

IR・その他について